NEX-SPORTS

    代表 設立
ネックススポーツ 総合/キック/SB/柔術 梅村 寛 2007年6月1日

住所 愛知県 小牧市常普請1丁目82番地(西棟)
支部 大須道場 / NEXイチムエ / NEX刈谷 / SPLASH


■総合格闘技経験者
 浅川 卓也 75kg
 野田 明彦 70kg
 服部 良介 -70kg
 大塩 昌則 -70kg
 櫻井 直貴 -70kg
 和田 昌樹 -70kg
 川崎 誠治 68kg
 服部 謙一 66kg
 河村 嘉展 -66kg
 野田 和哉 -66kg
 清水 祐希 -66kg
 永田 達也 -66kg
 古田 博之 -66kg
 吉川 圭太 64kg
 梅村 寛 62kg
 中村 裕司 -62kg
 石田 勝也 61kg
 巽 大祐 -61kg
 赤尾 征爾 60kg
 唐沢 修 -59kg
 長谷川 史 57kg
 木佐木 昭 56kg
 北 竜也 -52kg

 吉田 樹 108kg
 水澤 陸 -72kg
 岡田 悟 70kg
 加藤 真一郎 -70kg
 久保田 大貴 -70kg
 杉浦 大和 69kg
 山田 直樹 69kg
 中山 涼太 -66kg
 前田 邦昭 -65kg
 山口 竜也 64kg
 吉田 健太 -63kg
 梅村 真平 62kg
 宮崎 勝利 62kg
 澤田 克司 62kg
 杉原 崇志 -62kg
 伊藤 勝彦 -61kg
 竹浦 正起 -61kg
 戸澤 直輝 -61kg
 山内 秀明 60kg
 梅村 健次 60kg
 小林 陽一郎 -60kg
 遠竹 拓真 58kg
 梶浦 健二 57kg
 林 広明 56kg
 伊藤 洋平 -56kg
 加藤 大雅 -55kg
 折戸 積秀 52kg

■打撃経験者
 南田 響 -85kg
 高野 耕次 -77kg
 榎村 剛考 -70kg
 尾関 昭宏 70kg
 海本 悠太 70kg
 北沢 知春 -70kg
 大嶋 祐司 -70kg
 浅田 浩司 -70kg
 新居田 靖樹 -70kg
 梅本 和希 -70kg
 代田 信二 -70kg
 中島 勇人 -70kg
 小島 宏紀 -69kg
 古澤 通隆 67kg
 柴田 正蔵 -66kg
 飯塚 将偉 -65kg
 伊藤 央樹 -65kg
 中川 貴志 -65kg
 谷川 貴彦 -65kg
 吉田 理人 -65kg
 西村 武志 -61kg
 勝瑞 昴 -60kg
 斉野平 翔太 -60kg
 杉本 栄樹 -60kg
 宇佐見 章 -60kg
 平澤 敦 -60kg
 松本 純幸 -60kg
 小澤 駿 -60kg
 酒井 務 -60kg
 千葉 昌 -60kg
 辰見 明信 -59kg
 原 文博 58kg
 薄田 久典 -54kg

■グラップリング経験者
 倉地 信幸 -92kg
 合田 大介 -87kg
 久堀 雅史 -87kg
 藤原 裕貴 -86kg
 加藤 一則 -85kg
 古橋 一平 81kg
 川口 一彦 81kg
 船橋 孝彰 80kg
 川本 幸司 80kg
 油野 諭 -80kg
 田中 雄太 74kg
 磯貝 樹 -74kg
 田中 健之 -74kg
 高瀬 一彰 69kg
 大川 幸一 -69kg
 浅井 悠平 68kg
 藤井 隆広 69kg
 壽藤 大志 -69kg
 大塚 満 68kg
 塚本 兼之 68kg
 川辺 伸也 -68kg
 藤本 英樹 -68kg
 在間 淳 67kg
 坂野 智広 -67kg
 塩野 峰行 63kg
 若杉 健司 -63kg
 大中 和明 -63kg
 倉田 貴斗 -63kg
 長谷川 博則 -63kg
 山田 一総 -63kg
 大野 正志 62kg
 平川 良一 -62kg
 東風平 祐介 -62kg
 西脇 英樹 -61kg
 井上 紀彦 57kg
 鈴木 俊彦 -57kg
 白井 幸司 -57kg
 大野 壮一 56kg
 三田 友徳 -56kg
 八橋 康介 55kg
 寺倉 綾似子 -64kg
 古賀 淳子 -59kg
 高田 紗矢香 -49kg

■Jr.選手



紹介 ALIVE小牧ALIVEから完全独立して出来る。
それ以外にALIVE小牧との違いは名前しかないが、独立と同時に名古屋市大須に常設柔術道場も構える。
NEXとは、「NEW EXCITEMENT」、「NEW EXPERIENCE」など色んな意味を含む造語らしい。
愛知県北部にある唯一の総合格闘技ジムで、1階にはウェートマシンや事務所がある他、
整体も受けられるようになっており、2階は道場となっている。
公武堂ファイト、グラップリングツアー、子供柔術大会など、年間に多くの大会も主催している。
リンク 公式HP


■過去在籍選手


  • 最終更新:2015-02-17 01:02:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード