パンクラス 20090906

大会名 第15回 西日本アマチュアパンクラスオープン大会
第11回 西日本パンクラスゲート2大会
日時 2009年9月6日(日)
場所 大阪府 P's LAB大阪
主催者  


アマチュアパンクラスオープンルール
第1試合 80kg未満級
横川 公(グレイシーバッハ日本総本部) 腕十字 ×広瀬 達也(ゴールドジム栗東)

パンクラスゲート2ルール
第2試合 フライ級(58.0kg未満)
小野 勇也(総合格闘技闇愚羅) 判定3-0 ×川原 陽一(ROYALKINGS)

第3試合 バンタム級(61.2kg未満)
杉山 貴宣(修武館) 2R1.09 腕十字 ×重久 元幾(P's LAB大阪)

第4試合 フェザー級(65.8kg未満)
×上園 直人(ROYALKINGS) 1R2.11チョーク ○大城戸 慎也(PLACE-KSCORPIONGYM)

アマチュアパンクラスオープンルール
第5試合 60kg未満級
則清 弘幸(P's LAB大阪) ○ 2.58 腕十字 ×木村 吉秀(P's LAB大阪)

第6試合 60kg未満級
吉岡 比呂司(P's LAB大阪) 2.19 アキレス腱固め ×藤川 健司(チームB)

第7試合 70kg未満級
石津 忍(P's LAB大阪) 3.40 腕ひしぎ三角締め ×齊藤 旭彦(ゴールドジム栗東)

第8試合 70kg未満級
求 寿也(P's LAB大阪) 1.05 アームロック ×神谷 修志(ゴールドジム栗東)

第9試合 70kg未満級
岩崎 友亮(P's LAB大阪) 1.52アームロック ×高山 明秀(P's LAB大阪)

パンクラスゲート2ルール
第10試合 フライ級(58.0kg未満)
×高木 健司(総合格闘技闇愚羅) 判定0-3 ○青池 真一郎(修武館)

第11試合 バンタム級(61.2kg未満)
豊川 昶勲(P's LAB大阪) 1R1.36 腕十字 ×中村 公彦(総合格闘技闇愚羅)

第12試合 バンタム級(61.2kg未満)
中原 大輝(和術慧舟會富山支部S.P.O) 1R0.34 チョーク ×西田 完誠

第13試合 バンタム級(61.2kg未満)
×高橋 拓也(総合格闘技闇愚羅) 判定0-3 ○後庵 一(ロイヤルキングス)

第14試合 フェザー級(65.8kg未満)
×森 宏之(総合格闘技闇愚羅) 1R1.37 アームバー ○清水 勝也(グッドマンジム)

第15試合 フェザー級(65.8kg未満)
三上 真司(総合格闘技闇愚羅) 判定 3-0 ×根間 意和(グッドマンジム)

第16試合 ライト級(70.3kg未満)
森田 晋源(KFN) 1R0.59 KO ×藤原 寛樹(修武館)

第17試合 ウェルター級(77.1kg未満)
×下園 諭志(P's LAB大阪) 1R2.49 三角締め ○北田 有(和術慧舟會富山支部S.P.O)

第18試合 ウェルター級(77.1kg未満)
×中川 義教(P's LAB大阪) 2R1.09 腕十字 ○須田 智行(プレスケイスコーピオンジム)

アマチュアパンクラスオープンルール
第19試合 80kg未満級
×広瀬 達也(ゴールドジム栗東) 0.35 ツイスター ○川上 博和(P's LAB大阪)

パンクラスゲート2ルール
第20試合 
×安藤 広(和術慧舟會兵庫支部) 1R0.30 KO ○川原 陽一(ROYALKINGS)

第21試合 バンタム級(61.2kg未満)
×杉山 貴宣(修武館) 1R2.29 腕十字 ○石田 源(総合格闘技闇愚羅)

第22試合 フェザー級(65.8kg未満)
上園 直人(ROYALKINGS) 1R1.02 KO ×瀬藤 祥悟(総合格闘技道場コブラ会)


リンク boutreview                


  • 最終更新:2014-01-04 09:17:44

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード