パンクラス 20110123
大会名 | 第19回 西日本アマチュアパンクラスオープン大会 第15回 西日本パンクラスゲート2大会 |
日時 | 2011年1月23日(日) |
場所 | 大阪府 P's LAB大阪 |
主催者 |
【MVP】
アマチュアパンクラスルール/森田 陽介(フリー)
パンクラスゲート2ルール/和田 教良(PUREBRED京都)
▼メインイベント 70kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
○森田 陽介(フリー)
判定2-0
×求 寿也(P's LAB 大阪)
▼第20試合 83kg以下級 パンクラスゲート2ルール
○ガイル・ドウ(谷柔術)
1R1:56 フロントチョーク
×須田 智行(スコーピオン)
▼第19試合 フェザー級 パンクラスゲート2ルール
○上園 直人(ROYAL KINGS)
1R0:22 チョークスリーパー
×大輔(頂上会)
▼第18試合 80kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
△ジョン・ゼ・イッ(吹田柔術MMA)
判定1-1
△タカバタケ アラン(谷柔術)
▼第17試合 60kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
○植村 知寛(P's LAB 大阪)
技あり1
×塚谷 崇章(グッドマンジム)
▼第16試合 ライト級 パンクラスゲート2ルール
○高山 明秀(P's LAB 大阪)
1R2:35 腕ひしぎ十字固め
×樋上 和宏(グッドマンジム)
▼第15試合 ライト級 パンクラスゲート2ルール
○車谷 尚彦(P's LAB 大阪)
1R2:52 アームロック
×森 貴則(総合格闘技闇愚羅)
▼第14試合 ライト級 パンクラスゲート2ルール
○小森 圭祐(P's LAB 大阪)
判定3-0
×ヤマダ カイオ(SEKITANI GOLD TEAM)
▼第13試合 ライト級 パンクラスゲート2ルール
○土肥 潤(PUREBRED京都)
判定3-0
×林 ハイリ(SEKITANI GOLD TEAM)
▼第12試合 フェザー級 パンクラスゲート2ルール
○和田 教良(PUREBRED京都)
1R1:32 KO/パンチ
×岡田 忠士(和術慧舟會兵庫支部)
▼第11試合 フェザー級 パンクラスゲート2ルール
○辻川 凌平(YJ)
判定3-0
×若松 尚汰(グッドマンジム)
▼第10試合 バンタム級 パンクラスゲート2ルール
○石田 源(総合格闘技闇愚羅)
判定3-0
×尾崎 知浩(和術慧舟會兵庫支部)
▼第9試合 フライ級 パンクラスゲート2ルール
○則清 弘幸(P's LAB 大阪)
判定3-0
×安藤 広(和術慧舟會兵庫支部))
▼第8試合 70kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
○西川 明信(総合格闘技道場コブラ会)
判定3-0
×柿本 洋一郎(place-k スコーピオンジム)
▼第7試合 70kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
△竹本 哲雄(YJ)
判定1-0
△プレデター(グッドマンジム)
▼第6試合 70kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
○岩崎 友亮(P's LAB 大阪)
判定3-0
×齊藤 旭彦(ゴールドジム栗東)
▼第5試合 60kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
○宇賀 信夫(和術慧舟會)
2:15 腕十字固め
×大庭 正善(P's LAB 大阪)
▼第4試合 80kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
○ジョン・ゼ・イッ(吹田柔術MMA)
判定3-0
×中村 将隆(P's LAB 大阪)
▼第3試合 60kg未満級 アマチュアパンクラスオープンルール
△勇 和輝(チームクラッチ)
判定1-0
△植村 知寛(P's LAB 大阪)
▼第2試合 83kg以下級 パンクラスゲート2ルール
○ガイル・ドウ(谷柔術)
判定3-0
×尾山 諒(和術慧舟會兵庫支部)
▼第1試合 フェザー級 パンクラスゲート2ルール
△大輔(頂上会)
判定0-0
△坂野 有作(和術慧舟會兵庫支部)
リンク | boutreview |
- 最終更新:2011-08-19 06:45:48