パンクラス 20110605
大会名 | PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR |
日時 | 2011年6月5日(日) |
場所 | 東京都 ディファ有明 |
主催者 |
第11試合 ウェルター級 キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3R
○佐藤 豪則(Laughter 7/王者)
×大類 宗次朗(SKアブソリュート/10位)
判定3-0(千葉30-28/福田29-28/小菅29-28)
※1Rローブローの反則で大類に減点1
※佐藤が初防衛
第10試合 スーパーフライ級 キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3R
○清水 清隆(SKアブソリュート/王者)
×砂辺 光久(TEAM reversaL/1位)
判定2-0(小菅30-29/大藪30-30/千葉30-29)
※清水が3度目の防衛
第9試合 ミドル級 5分2R
△川村 亮(パンクラスism/元パンクラス・ライトヘビー級王者)
△一慶(チームクラウド)
判定0-1(19-20/20-20/20-20)
第8試合 フェザー級 5分2R
○金原 正徳(パラエストラ八王子/元SRCフェザー級王者)
×宮路 智之(和術慧舟會TLIVE/2010年ネオブラッドトーナメント同級優勝)
2R 0'09" TKO(レフェリーストップ:左フック→グラウンドパンチ)
第7試合 バンタム級 5分2R
×滝田 J太郎(和術慧舟會東京本部/5位)
○内山“ピット”シゲオ(GRABAKAジム/’09NBT同級優勝)※内山重行 改め
判定0-2(20-20/19-20/19-20)
第6試合 ウェルター級 5分2R
△鈴木 槙吾(ALLIANCE/5位)
△窪田 幸生(坂口道場 一族/8位)
判定1-1(20-19/19-20/20-20)
第5試合 スーパーフライ級 5分2R
△廣瀬 勲(ストライプル/2位)
△小塚 誠司(FREEDOM@OZ)
判定0-1(19-20/19-19/20-20)
第4試合 フェザー級 5分2R
△川那子 祐輔(秋本道場jungle junction)
△中村 謙作(吉田道場)
判定0-0(20-20/20-20/20-20)
第3試合 バンタム級 5分2R
○吉武 伸洋(パンクラス稲垣組)
×斉藤 良(和術慧舟會TLIVE)
2R 1'14" TKO(レフェリーストップ:タオル投入)
第2試合 ライト級 5分2R
○太田 純一(GOKITAジム)
×宮崎 直人(パラエストラ千葉)
1R 1'58" 反則(大田がローブローによるダメージで試合続行不可能なため)
第1試合 フェザー級 5分2R
○市川ランデルマン(FREEDOM@OZ)
×伊禮 真也(和術慧舟會HEARTS)
2R 2'39" TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ)
第2試合 キャッチレスリング スーパーストロー級 5分1R
×亀田 聡子(P's LAB横浜)
○MIYOKO(GRABAKAジム)
判定0-3
第1試合 キャッチレスリング スーパーストロー級 5分1R
×ナナチャンチン(フリー)
○山崎 佳代子(パラエストラ柏)
1'49" 腕ひしぎ十字固め
第17回ネオブラッドトーナメント準決勝
ウェルター級 5分2R
×小野 明洋(チームタイゴン)
○北田 有(和術慧舟會富山S.P.O.)
1R 1'59" KO(スタンドパンチ)
ウェルター級 5分2R
○草MAX(チームタックラー)
×大橋 省吾(吉田道場)
不戦勝
ライト級 5分2R
○咲田 ケイジ(パラエストラ千葉)
×中村 晃司(パンクラス稲垣組)
判定2-1
ライト級 5分2R
×冨樫 良介(ALLIANCE)
○松本 崇寿(パラエストラ八王子)
判定0-3
フェザー級 5分2R
×田島 直樹(CORE)
○ジョン・ショレス(ロデオスタイル)
1R 1'26" TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ)
フェザー級 5分2R
○斉藤 洋二(和術慧舟會TLIVE)
×藤井 伸樹(Laughter7)
判定3-0
バンタム級 5分2R
×青山 祐大(ALLIANCE)
○沼倉 雄太(TRIAL)
判定1-2
バンタム級 5分2R
×石川 良如(パンクラスP's LAB東京)
○土佐 健市(KIBAマーシャルアーツクラブ)
2R 4'18" TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ)
スーパーフライ級 5分2R
×北方 大地(パンクラス稲垣組)
○安永 有希(東京イエローマンズ)
判定0-3
スーパーフライ級 5分2R
○宇津木 正和(パラエストラ古河)
×島袋 力(CORE)
1R 3'36" TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ)
リンク | 公式結果 boutreview |
- 最終更新:2012-11-12 14:12:48