パンクラス 20111002

大会名 PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR
日時 2011年10月2日(日)
場所 東京都 ディファ有明
主催者  


第13試合 ウェルター級キング・オブ・パンクラス・タイトルマッチ 5分3R
佐藤 豪則(Laughter7/王者)
石川 英司(GRABAKA/1位)
判定1-1(豊永29-28/大藪28-29/荒牧28-28)
※佐藤が2度目の防衛

第12試合 セミファイナル ライト級(ノンタイトル戦) 5分2R
大石 幸史(パンクラスism/王者)
高橋“Bancho”良明(パラエストラ八王子)
判定0-0(松宮20-20/高本20-20/荒牧20-20)

第11試合 ウェルター級 5分2R
大類 宗次朗(SKアブソリュート/9位)
×高木 健太(PUREBRED川口REDIPS)
判定3-0(千葉20-19/小菅20-19/荒牧20-19)

第10試合 ミドル級 5分2R
近藤 有己(パンクラスism/元王者)
×中村 勇太(和術慧舟會TEAM T-REX/T-REX JIUJITSU ACADEMY)
判定3-0(高本20-19/松宮20-19/荒牧20-19)

第9試合 ウェルター級 5分2R
窪田 幸生(坂口道場一族/8位)
長岡 弘樹(総合格闘技道場DOBUITA/10位)
判定0-1(高本19-20/大藪20-20/富山20-20)

第8試合 バンタム級 5分2R
滝田 J太郎(和術慧舟會東京本部/8位)
×佐藤 将光(坂口道場一族/9位)
2R 3'00" チョークスリーパー

第7試合 フェザー級 5分2R
×市川ランデルマン(FREEDOM@OZ)
ジョン・ショレス(ロデオスタイル/2011年NBT優勝&MVP)
1R 2'15" KO(左フック→グラウンドパンチ連打)

第6試合 ライト級 5分2R
網 潤太郎(和術慧舟會AKZA/2010年NBT同級優勝&MVP)
×咲田 ケイジ(パラエストラ千葉/2011年NBT同級優勝)
2R 3'23" チョークスリーパー

第5試合 斉藤良 引退試合 63kg契約 5分2R
×斉藤 良(和術慧舟會TLIVE)
流極(パラエストラ東京)
1R 3'17" ヒールホールド

第4試合 バンタム級 5分2R
曹 竜也(闘心/6位)
×土佐 健市(KIBAマーシャルアーツクラブ/2011年NBT同級準優勝) 
判定3-0(千葉20-18/高本20-18/荒牧20-18)

第3試合 ウェルター級 5分2R
草・MAX(TEAM TACKLER/2011年NBT同級優勝)
×永木 健二(レッスルウィン)
2R 4'21" TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第2試合 ライト級 5分2R
太田 純一(GOKITAジム)
大橋 省吾(吉田道場)
判定0-0(高本19-19/千葉19-19/富山19-19)

第1試合 フェザー級  5分2R        
×松岡 嵩志(STB Japan)
伊禮 真也(和術慧舟會HEARTS/Fury MMAライト級王者)
不戦勝 (松岡が脱水症状で前日計量を受けられず失格となったため)

パンクラスゲート第4試合 アテナ ストロー級 5分2R
紫乃ヴァンフース (パラエストラ八王子)
×ナナチャンチン (フリー)
1R 0'51" チョークスリーパー

パンクラスゲート第3試合 ライト級 5分2R
依光 健太郎(パンクラスゴールドジム行徳)
×真野 桐郎(和術慧舟會RJW)
2R 1'49" TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ)

パンクラスゲート第2試合 フェザー級 5分2R
×高岡 尚裕(和術慧舟會HEARTS)
鈴木 渓(REDIPS)
2R 2'46" アームバー

パンクラスゲート第1試合 スーパーフライ級 5分2R
×木内 崇雅(和術慧舟會駿河道場)
小島 壮太(吉田道場)
1R 3'54" TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ)


リンク 公式結果 boutreview      


  • 最終更新:2012-01-24 15:36:42

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード