パンクラス 20120311

大会名 PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR
日時 2012年3月11日(日)
場所 東京都 ディファ有明
主催者  


本戦二部
第11試合 ウェルター級キング・オブ・パンクラス・タイトルマッチ 5分3R
佐藤 豪則(Laughter 7/王者)
×ストラッサー起一(総合格闘技道場コブラ会/1位)
判定3-0(福田30-29/梅木30-29/荒牧30-29)
※佐藤が3度目の防衛

第10試合 バンタム級キング・オブ・パンクラス・タイトルマッチ 5分3R
石渡 伸太郎(CAVE/王者)
×赤井 太志朗(ノヴァ・ウニオン・ジャパン/1位)
判定3-0(梅木29-28/豊永30-28/荒牧30-29)
※石渡が初防衛

第6試合 最恐伝承 WINDY智美ラストマッチ アテナルール ライトフライ級(52.2kg) 5分2R
×WINDY智美(パンクラスism)
石岡 沙織(空手道禅道会)
2R 1'04" 腕ひしぎ十字固め

第9試合 フェザー級 5分3R
ジョン・ショレス(米国/ロデオスタイル/1位)
×高藤 正和(高田道場/3位)
2R 1'32" TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第8試合 バンタム級 5分3R
手塚 基伸(総合格闘技道場コブラ会/4位)
×曹 竜也(闘心/6位)
2R 1'12" TKO(レフェリーストップ:目尻のカット)

第7試合 バンタム級 5分3R
川原 誠也(パンクラスTEAM FIGHT SUNS/3位)
×沼倉 雄太(TRIAL/5位)
1R 4'44" TKO(レフェリーストップ:サッカボールキック)
※試合終了後の川原の加撃行為を理由に公式結果は試合不成立と後日改められたが、当サイトでは純粋な試合結果をそのままデータに反映するため当初の結果のままとする。

第5試合 ウェルター級 5分2R
鈴木 槙吾(ALLIANCE/6位)
×高木 健太(PUREBRED川口REDIPS)
1R 0'20" KO(スタンドパンチ連打)

第4試合 ライトヘビー級 5分2R
×桜木 裕司(掣圏会館)
アニマル安西(TEAM TACKLER)
判定0-3(谷内17-20/大藪18-20/荒牧18-20)

第3試合 ライト級 5分2R
鳥生 将大(パンクラスism)
網 潤太郎(和術慧舟會AKZA)
判定0-0(谷内20-20/梅木20-20/富山20-20)

第2試合 アテナルール ストロー級(47.6kg) 5分2R
紫乃ヴァンフース(パラエストラ八王子)
×sakura(AACC)
1R 2'40" 腕ひしぎ十字固め
※sakuraは1.1kgの計量オーバーでパンクラス規定により勝利、引き分けでもノーコンテストの扱いとなる

第1試合 ウェルター級 5分2R
梁 正基(STAND)
×西川 純也(GRABAKA)
2R 3'47" TKO(レフェリーストップ:三日月蹴りからのグラウンドパンチ連打)



本戦一部
第4試合 ライト級 5分2R
平山 敬悟(パラエストラ八王子)
須貝 幸市(パンクラスTEAM FIGHT SUNS)
判定0-0

第3試合 ライト級 5分2R
×松本 崇寿(パラエストラ八王子)
宮崎 直人(パラエストラ千葉)
1R 2'40" KO(サッカーボールキック)

第2試合 バンタム級 5分2R
馬場 勇気(ロデオスタイル)
×中村 健太(和術慧舟會AKZA)
1R 0'17" TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第1試合 フライ級 5分2R
×石井 俊光(和術慧舟會横浜道場)
早坂 優瑠(CORE)
2R 1'36" ヒールホールド



パンクラスゲート
第4試合 第17回ネオブラッドトーナメント ウェルター級予選決勝戦 5分1R(延長3分1R)
×野本 一貴(禅道会小金井道場)
金森 道(フリー)
判定0-3

第3試合 第17回ネオブラッドトーナメント ライト級予選決勝戦 5分1R(延長3分1R)
渡慶次 幸平(クロスポイント吉祥寺)
×戸田 智春(U-SPIRIT JAPAN)
判定3-0

第2試合 第17回ネオブラッドトーナメント スーパーフライ級予選決勝戦 5分1R(延長3分1R)
×中山 ハルキ(GRABAKA)
古賀 靖隆(Lotusパラエストラ世田谷)
判定0-3

第17回ネオブラッドトーナメント フェザー級予選決勝戦
中島 太一(パラエストラ東京)
×高岡 尚裕(和術慧舟會 HEARTS)
不戦勝 (高岡の負傷欠場)
※中島が優勝。ネオブラッドトーナメント本戦一回戦に進出

第17回ネオブラッドトーナメント バンタム級予選決勝戦
岸 幸生(和術慧舟會トイカツ道場)
×和田 教良(MIBURO)
不戦勝 (和田の負傷欠場)
※岸が優勝。ネオブラッドトーナメント本戦一回戦に進出

第1試合 ミドル級 5分2R
鈴木 敏和(GRABAKAジム)
×クリストファー・イェーグリー(ロデオスタイル)
2R 4'27" TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ)


リンク 公式結果 boutreview       


  • 最終更新:2012-03-21 02:47:27

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード