戦極 2
大会名 | 戦極 第二陣 |
日時 | 2008年5月18日(日) |
場所 | 東京都 有明コロシアム |
主催者 | 株式会社ワールドビクトリーロード |
第7試合 無差別級 5分3R
×近藤 有己(パンクラスism/パンクラス暫定ミドル級王者/87.4kg)
○ホジャー・グレイシー(ブラジル/ホジャー・グレイシー柔術アカデミー/102.6kg)
1R 2'40" タップアウト (チョークスリーパー)
第8試合 ヘビー級 5分3R
○ジョシュ・バーネット(米国/フリー/パンクラス無差別級王者)
×ジェフ・モンソン(米国/アメリカン・トップチーム)
判定3-0 (松本=バーネット/大橋=バーネット/小林=バーネット)
第6試合 ライトヘビー級 5分3R
×川村 亮(パンクラスism)
○ケビン・ランデルマン(米国/ハンマーハウス)
判定0-3 (松本=ランデルマン/大橋=ランデルマン/小林=ランデルマン)
第5試合 ヘビー級 5分3R
○中尾“KISS”芳広(TEAM TACKLER)
×ビッグ・ジム・ヨーク(ニュージーランド/ファイブ・リングス・ドージョー)
2R 0'46" TKO (レフェリーストップ:スタンドパンチでダウン後)
第4試合 ミドル級 5分3R
×佐々木 有生(GRABAKA)
○ジョルジ・サンチアゴ(ブラジル/アメリカン・トップチーム)
3R 2'10" タップアウト (腕ひしぎ十字固め)
第3試合 ライト級 5分3R
○光岡 映二(和術慧舟會RJW)
×イ・グァンヒ(韓国/Tuhon Jeongsim Gym)
1R 4'15" タップアウト (チョークスリーパー)
第2試合 ウェルター級 5分3R
○マイク・パイル(米国/エクストリーム・クートゥア)
×ダン・ホーンバックル(米国/マクビカー・マーシャルアーツ・アカデミー)
1R 4'52" タップアウト (三角絞め)
※計量オーバーでパイルに減点1
第1試合 ライト級 5分3R
○北岡 悟(パンクラスism)
×イアン・シャファー(オーストラリア/ファイブ・リングス・ドージョー)
1R 1'50" タップアウト (フロントチョークスリーパー)
リンク | boutreview |
- 最終更新:2013-11-02 10:06:45