戦極 7

大会名 戦極 第七陣
日時 2009年3月20日(金)
場所 東京都 代々木競技場 第二体育館       
主催者  


第10試合 ライトヘビー級 5分3R
キング・モー(米国/キングダム・オブ・メイヘム)
×川村 亮(パンクラスism/パンクラス同級王者)
判定3-0 (芹澤30-24/松本30-27/礒野30-27)

第9試合 戦極フェザー級GP一回戦 5分3R
日沖 発(ALIVE/TKOフェザー級王者・修斗ライト級(65kg)世界2位)
×クリス・マニュエル(プエルトリコ/アメリカン・トップチーム)
1R 4'12" タップアウト (腕ひしぎ十字固め)

第8試合 5分3R
×門脇 英基(和術慧舟會東京本部/修斗ライト級(65kg)世界3位・前王者)
ナム・ファン(米国/Ma Duアカデミー/EFWCライト級王者)
1R 3'09" TKO (レフェリーストップ:右フック→グラウンドパンチ)

第7試合 ヘビー級 5分3R
×ジェームス・トンプソン(イギリス/ロンドン・シュート)
ビッグ・ジム・ヨーク(ニュージーランド/サイアムジム)
1R 4'33" KO (左フック)

第6試合 戦極フェザー級GP一回戦 5分3R
小見川 道大(吉田道場)
×L.C.デイビス(米国/アメリカン柔術アカデミー/TFCフェザー級王者)
判定3-0 (小林30-28/木村30-28/礒野30-27)

第5試合 戦極フェザー級GP一回戦 5分3R
マルロン・サンドロ(ブラジル/ノヴァ・ウニオン/パンクラス・フェザー級王者)
×マット・ジャガース(米国/チーム・ウルフパック/KOTC世界スーパーライト級王者)
1R 2'57" TKO (レフェリーストップ:スタンド状態での肩固め)

第4試合 戦極フェザー級GP一回戦 5分3R
金原 正徳(パラエストラ八王子 / チームZST)
×キム・ジョンマン(韓国/CMA KOREA / KTT)
判定3-0 (小林30-29/松本30-28/礒野30-27)

第3試合 戦極フェザー級GP一回戦 5分3R
×石渡 伸太郎(GUTSMAN・修斗道場/修斗ライト級(65kg)環太平洋10位)
ジョン・チャンソン(韓国/CMA KOREA / KTT)
1R 4'29" タップアウト (チョークスリーパー)

第2試合 戦極フェザー級GP一回戦 5分3R
×山田 哲也(しんわトータルコンバット / チームZST)
ロニー・牛若(英国/チーム・トロージャン)
判定0-3 (小林29-30/松本29-30/礒野28-30)

第1試合 戦極フェザー級GP一回戦 5分3R
×川原 誠也(パンクラスP's LAB横浜/パンクラス・バンタム級1位)
ニック・デニス(カナダ/ローニンMMA/KOTCカナダ・フェザー級王者)
1R 2'36" TKO (タオル投入:グラウンドパンチ)


リンク boutreview                    


  • 最終更新:2013-05-01 12:39:55

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード