新日本キック 20131124

大会名 新日本キックボクシング協会
KICK Insist Ⅲ ~日泰国際戦5vs5マッチ
日時 2013年11月24日(日)
場所 東京都 ディファ有明
主催者  


第15試合 日泰国際戦5vs5マッチ 60kg契約 3分5R
×蘇我 英樹(市原ジム/東洋スーパーフェザー級王者)
フォンルアン・シッブンミー(タイ/ルンピニー認定スーパーバンタム級3位、WBCムエタイ世界同級2位、元オムノーイ認定バンタム級王者)
判定0-3 (46-49/47-49/46-50)
※2R左ハイキックで蘇我に1ダウン

第14試合 日泰国際戦5vs5マッチ 54.5kg契約 3分5R
ユウスケ・エクシンディコンジム (B-FAMILY NEO/UKF日本フライ級王者)
カメンノーイ・ゲッソンリット(タイ/ラジャダムナン認定ライトフライ級10位)
判定1-0 (49-47/49-49/49-49)

木暮智引退記念エキシビションマッチ&引退式 2分2R
木暮 智(ビクトリージム/元日本バンタム級王者)
深津 飛成(伊原道場/元日本フライ級&バンタム級王者)
勝敗無し

第13試合 セミファイナル 日泰国際戦5vs5マッチ 58kg契約 3分3R
×拳士浪(治政館ジム/日本フェザー級3位)
判定0-2 (28-29/28-29/29-29)

第12試合 セミファイナル 日泰国際戦5vs5マッチ 59kg契約 3分3R
TATSURO(ビクトリージム/日本フェザー級5位)
ジラ・バンチャメーク(タイ/元ボクシング・ルンピニー認定1位、ラジャダムナン認定2位)
判定0-0 (29-29/29-29/29-29)

第11試合 セミファイナル 日泰国際戦5vs5マッチ 58kg契約 3分3R
石原 將伍(ビクトリージム/日本フェザー級7位)
2R 2'20" TKO

第10試合 ウェルター級 3分3R
×栄基(MTOONGジム/元NKBウェルター級王者)
ガンスワン・サシプラパー(タイ/元ラジャダムナン・スーパーライト級王者)
判定0-3 (28-29/29-30/29-30)

第9試合 ミドル級 3分3R
柴田 春樹(ビクトリージム/日本ヘビー級1位)
×青木 克眞(トーエルジム/日本ミドル級8位)
判定3-0 (30-29/30-29/30-29)

第8試合 バンタム級 3分3R
古岡 大八(藤本ジム/日本バンタム級4位)
×吉田 健一郎(トーエルジム)
判定2-0 (30-29/30-29/29-29)

第7試合 フライ級 3分3R
麗也(治政館ジム/日本フライ級2位)
×悠斗(東京町田金子ジム/NJKFフライ級3位)
判定2-0 (30-28/30-29/29-29)

第6試合 ライト級 3分3R
大河原 誠也(ビクトリージム/日本フェザー級10位)
×継之助(武州館)
判定2-0 (30-30/30-29/30-28)

第5試合 ウェルター級 3分3R
HIROKAZU(誠真ジム)
KEN山十(峯心会)
判定1-1(28-29/30-29/29-29)

第4試合 ライト級 3分2R
永澤サムエル聖光(ビクトリージム)
×高平 大需(藤本ジム)
1R 1'10" KO

第3試合 54.5kg契約 3分2R
瀧澤 博人(ビクトリージム)
×内山 友太(MKSキックボクシング)
1R 2'57" KO

第2試合 フェザー級 3分2R
×櫓木 淳平(ビクトリージム)
末光 雄亮(トーエルジム)
判定0-2 (19-19/19-20/19-20)

第1試合 55kg契約 3分2R
I2号(治政館ジム)
×飯野 智也(山田ジム)
判定3-0 (19-18/19-18/20-17)


リンク boutreview                  


  • 最終更新:2014-09-19 11:16:10

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード