GLORY 8

大会名 GLORY 8 - TOKYO -65kg Slam
日時 2013年5月3日(金/祝)
場所 東京都 有明コロシアム
主催者  


Road to GLORY
第1試合 ライト級(70kg) 3分3R(延長1R)
×ダニロ・ザノリニ(ブラジル/志村道場/HEATキックルール・ ミドル級(70kg)王者/69.6kg)
廣野 祐(NPO JEFA/元J-NETWORKスーパーウェルター級&ミドル級王者/69.7kg)
判定0-2 (梅木28-29/福田29-29/松宮28-29)

第2試合 JAPAN 85kg級(ミドル級)トーナメント 一回戦(1) 3分3R(延長1R)
マグナム酒井(士道館士魂村上塾/MA日本ヘビー級王者/84.7kg)
×松本 哉朗(藤本ジム/新日本キック日本ヘビー級王者/84.9kg)
判定3-0 (梅木30-29/松宮30-29/福田29-28)

第3試合 JAPAN 85kg級(ミドル級)トーナメント 一回戦(2) 3分3R(延長1R)
×新村 優貴(TEAM CLIMB/84.7kg)
清水 賢吾(極真会館/RISEヘビー級王者/84.9kg)
判定0-3 (梅木29-30/松宮29-30/福田27-30)

第4試合 61kg契約 3分3R(延長1R)
ד狂拳”竹内裕二(菅原道場/WMAF世界スーパーフェザー級王者/60.8kg)
稲石 竜弥(team OJ/WPMF日本スーパーフェザー級6位/61.0kg)
判定1-2 (福田29-30/芹澤29-28/松宮28-30)

第5試合 55kg契約 3分3R(延長1R)
Dyki(TARGET/RISEバンタム級(55kg)王者/54.7kg)
×ジャン・ヨンホ (韓国/CMA KOREA/TEAM JOJO/54.8kg)
1R 1'22" KO (右フック)

第6試合 JAPAN 85kg級(ミドル級)トーナメント 決勝 3分3R(最大延長2R)
×マグナム酒井(士道館士魂村上塾)
清水 賢吾(極真会館)
判定0-2 (豊永27-30/松宮28-28/福田27-30)
※2R右ハイキックで酒井に1ダウン
※清水が優勝




第1試合 -65kg SLAM 第1リザーブマッチ 3分3R(延長1R)
アンドレ・ブルール [Andrej Bruhl](ドイツ/64.0kg)
×小宮 由紀博(スクランブル渋谷/RISEスーパーライト級(65kg)2位/64.9kg)
判定143-142

第2試合 -65kg SLAM 第2リザーブマッチ 3分3R(延長1R)
×藤田 ゼン(エイワスポーツジム/REBELS 65kg級王者/64.85kg)
判定146-139

第3試合 -65kg SLAM 一回戦(1) 3分3R(延長1R)
モサブ・アムラーニ(モロッコ/ムシドジム/WMCインターコンチネンタル・フェザー級(63.5kg)王者/64.85kg)
×マーカス・ビニシウス(ブラジル/63.9kg)
判定150-135

第4試合 -65kg SLAM 一回戦(2) 3分3R(延長1R)
×リアム・ハリソン(イギリス/バッドカンパニー/WBCムエタイ・インターナショナル・ウェルター級王者/64.9kg)
野杁 正明(OISHI GYM/JAPAN -65kg SLAM優勝、Krush YOUTH GP(63kg)2011優勝、K-1甲子園2009(62kg)優勝/65.0kg)
2R 1'06" TKO (ドクターストップ:左膝蹴りによる右まぶたのカット)

第5試合 -65kg SLAM 一回戦(3) 3分3R(延長1R)
×アブデラ・エズビリ(モロッコ/ファイター69/Krush -67kg級初代王座決定トーナメント準優勝、WKNヨーロッパ・ウェルター級王者/64.9kg)
ガブリエル・バルガ(カナダ/スタジオ4アスレチックス/64.7kg)
判定136-149

第6試合 -65kg SLAM 一回戦(4) 3分3R(延長1R)
久保 優太(Fighting Kairos/Krush -67kg級王者、ISKA世界ライトウェルター級(64.5kg)王者、K-1 -63kg日本トーナメント2011優勝/64.95kg)
×イム・チビン(韓国/M-1ウェルター級王者/65.0kg)
2R 2'58" KO (左膝蹴り)

第7試合 ライト級(70kg) 3分3R(延長1R)
佐藤 嘉洋(名古屋JKファクトリー/ISKA世界ライトミドル級王者、K-1 WORLD MAX 2010世界トーナメント2位/70.0kg)
×イ・ソンヒョン(韓国/仁川ムビジム/RISEライト級(63kg)王者/69.9kg)
判定144-141

第8試合 ヘビー級 3分3R(延長1R)
ジェロム・レ・バンナ(フランス/ドージョー・チャクリキ/118kg)
×KOICHI(バンゲリングベイ・スピリット/102.5kg)
判定150-135

第9試合 -65kg SLAM 準決勝(1) 3分3R(延長1R)
×モサブ・アムラーニ(モロッコ/ムシドジム)
野杁 正明(OISHI GYM)
判定141-144

第10試合 -65kg SLAM 準決勝(2) 3分3R(延長1R)
×ガブリエル・バルガ(カナダ/スタジオ4アスレチックス)
久保 優太(Fighting Kairos)
判定140-145

第11試合 ライト級(70kg) 3分3R(延長1R)
アンディ・リスティ(スリナム/FFCカルビンジム/70.6kg→69.9kg)
×アルバート・クラウス(オランダ/70.0kg)
2R 0'27" KO (右飛び膝蹴り)

第12試合 ヘビー級 3分3R(延長1R)
ピーター・アーツ(オランダ/チーム・アーツ/104kg)
×ジャマール・ベン・サディック(モロッコ/ゴールデン・グローリー/122kg)
2R 2'28" TKO (3ダウン:左膝蹴り)
※1R左フックでアーツに1ダウン

第13試合 -65kg SLAM 決勝 3分3R(最大延長2R)
×野杁 正明(OISHI GYM)
久保 優太(Fighting Kairos)
判定134-146
※久保が優勝
※1R終了前、久保のバッスピンキックがローブローとなり、体力回復のため約10分の休憩あり
※3R左フックで野杁に1ダウン


リンク boutreview                  


  • 最終更新:2013-05-04 04:55:17

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード