J-NETWORK 20130114

大会名 J-NETWORK
J-KICK 2013~Road to the King of J~ 1st
日時 2013年1月14日(月/祝)
場所 東京都 文京区 後楽園ホール
主催者  


第11試合 メインイベント J-NETWORKスーパーライト級暫定王座決定戦 3分5R(延長1R)
×影日“ポパイ”和徳(ボスジム/J-NETWORK 1位、WPMF日本6位、TRIBELATE王者)
大石 駿介(OISHI GYM/J-NETWORK 2位・元王者、WPMF日本1位)
3R 1'57" TKO (ドクターストップ:肘打ちによる右まぶたのカット)
※大石が暫定王者に

第10試合 セミファイナル 67kg契約(肘有り) 3分3R
×森本 一陽(レグルス池袋/J-NETWORKスーパーウェルター級王者)
板倉 直人(スクランブル渋谷/WPMF日本ウェルター級6位)
判定0-3 (28-30/28-30/28-30)

第9試合 67kg契約(肘有り) 3分3R
×高 修満(エイワスポーツジム/J-NETWORKスーパーウェルター級1位、WPMF日本ウェルター級7位)
テヨン(キングジム/NJKFウェルター級2位)
2R 1'21" KO (左フック)

第8試合 スーパーライト級(肘有り) 3分3R
巨輝(TARGET/RISEライト級6位、元NKBフェザー級&ライト級王者)
鈴木 真治(藤原ジム/WPMF日本スーパーライト級3位)
判定1-0 (29-28/29-29/29-29)

第7試合 ウェルター級 3分3R(延長1R)
×基流・ザ・ビャー(サムライ修斗クラブ/元MA日本ミドル級8位)
富士丸 亮太(藤ジム/J-NETWORKウェルター級8位)
判定0-3 (28-29/28-30/28-30)

第6試合 スーパーフェザー級(肘有り) 3分3R
×楠本 紘平(M-FACTORY/J-NETWORKスーパーフェザー級4位)
下 丈一朗(TARGET/J-NETWORKフェザー級7位)
判定0-3 (28-30/28-30/28-30)

第5試合 J-NETWORKヘビー級王座決定トーナメント1回戦 3分3R(延長1R)
木村 秀和(HALEO TOP TEAM/J-NETWORK 4位、RISE 7位、WPMF日本クルーザー級5位)
×大治ZLS(チームゼロス/RISE 10位)
4R 判定3-0 (10-9/10-9/10-9)
3R 判定1-0 (30-29/29-29/29-29)

第4試合 J-NETWORKヘビー級王座決定トーナメント1回戦 3分3R(延長1R)
×篤志(池袋BLUE DOG GYM/元NJKF 1位)
楠 ジャイロ(志村道場)
判定0-3 (28-29/28-29/28-30)

第3試合 58kg契約(肘有り) 3分3R
久世 秀樹(レンジャー品川ジム)
×奥泉 宣昭(TARGET)
判定2-0 (29-29/29-28/29-28)

第2試合 スーパーバンタム級 3分3R
×鎌田 裕史(韓道場)
JUNCER(広島J'sジム)
判定0-3 (28-30/27-30/28-29)

第1試合 ミドル級 3分3R
×タバスコ侑一郎(総合格闘技HIT)
浜崎 孝久(ムエタイ冠斗ジム)
3R 0'51" KO (膝蹴り)

オープニングマッチ第2試合 スーパーライト級 3分3R
長井 正人(ASSHI-PROJECT)
×工藤 公邦(蹴空ジム)
3R 0'57" TKO (レフェリーストップ)
※工藤は計量オーバーにより減点1

オープニングマッチ第1試合 フェザー級 3分3R
耀織 (Y's glow)
ZAWA-3 (スクランブル渋谷)
判定0-1 (28-28/27-29/28-28)
※耀織は計量オーバーにより減点2


リンク boutreview大会結果 boutreview大会事前情報(1 / 2


  • 最終更新:2013-07-02 13:34:40

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード