K-1 20100502
大会名 | FieLDS K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament 1st Round |
日時 | 2010年5月2日(日) |
場所 | 東京都 文京区 JCBホール |
主催者 | FEG |
第1試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
ד狂拳”竹内裕二(菅原道場/WMAF世界スーパーフェザー級王者)
○裕樹(リアルディール/元RISE 60kg級王者)
2R 1'53" KO (右ハイキック)
第2試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
×卜部 弘嵩(チームドラゴン)
○谷山 俊樹(谷山ジム)
4R 判定1-2 (御座岡9-10/市瀬10-9/千葉9-10)
3R 判定1-0 (御座岡30-30/市瀬30-29/千葉30-30)
第3試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
×嶋田 翔太(島田塾/K-1甲子園62kg級2009準優勝)
○麻原 将平(シルバーアックス)
判定0-3 (御座岡28-29/長瀬27-30/市瀬28-29)
第4試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
×大石 駿介(OISHI GYM/J-NETWORKスーパーライト級1位)
○卜部 功也(チームドラゴン/K-1甲子園62kg級2008準優勝)
判定0-3 (勝本28-30/朝武28-30/市瀬28-30)
第5試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
○才賀 紀左衛門(大誠塾)
×ファイヤー原田(ファイヤー高田馬場/J-NETWORKライト級2位)
判定3-0 (朝武30-27/千葉30-27/黒住30-27)
第6試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
○久保 優太(アンリミテッドジム/Krushライト級(60kg)GP 2009 準優勝)
×DJ.taiki(フリー)
判定3-0 (朝武30-27/久保坂30-27/黒住30-27)
第7試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
×大月 晴明(フリー/WPKC世界ムエタイ・ライト級王者)
○松本 芳道(八景ジム/日本ライト級王者)
判定0-3 (黒住27-28/久保坂27-29/市瀬27-29)
第8試合 スーパーファイト 70kg契約 3分3R(延長1R)
×城戸 康裕(谷山ジム/K-1 MAX 日本トーナメント2008 優勝)
○ヴァヒド・ロシャニ(イラン/大誠塾)
判定0-3 (黒住28-30/小川29-30/市瀬28-30)
第9試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
×山本 真弘(藤原ジム/Krushライト級(60kg)GP 2009 優勝)
○大和 哲也(大和ジム/WMCインターナショナル&WBCムエタイルール日本ライト級王者)
4R 判定0-3 (黒住7-10/小川7-10/岡林7-10)
3R 判定0-1 (黒住29-29/小川29-30/岡林30-30)
第10試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
○尾崎 圭司(チームドラゴン/K-1 MAX 日本トーナメント2007 3位)
×小宮山 工介(北斗会館/RISE RISING ROOKIES CUP 2008 60kg級優勝)
判定2-1 (朝武29-30/岡林30-29/御座岡30-29)
第11試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
○石川 直生(青春塾/元全日本スーパーフェザー級王者)
×渡辺 理想(極真会館/極真会館第24回全日本ウェイト制中量級準優勝)
判定3-0 (朝武30-29/小川30-29/御座岡30-29)
第12試合 -63kg Japan Tournament 1st Round 3分3R(延長1R)
○上松 大輔(チームドラゴン/ISKA世界ライト級王者)
×チョン・ジェヒ(韓国/プサン・テサン・ジム/韓国ムエタイ・スーパーフェザー級王者)
1R 1'09" KO (右フック→左フック)
リンク | boutreview |
- 最終更新:2012-10-24 10:25:10