K-1 20110925
大会名 | K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament FINAL |
日時 | 2011年9月25日(日) |
場所 | 大阪府 大阪府立体育会館 第一競技場 |
主催者 | FEG |
オープニングファイト
第1試合 63kg契約 3分3R
×泰斗(GET OVER)
○階 勇弥(健心塾/NJKFスーパーフェザー級4位・DEEP KICK -60kg関西最強決定トーナメント王者)
2R 2'40" KO
第2試合 63kg契約 3分3R
○憂也(魁塾/K-1甲子園2011西日本ラウンドBブロック優勝)※柴田憂也 改め
×木村 旭洋(伊原道場)
3R 2'02" KO (パンチ連打)
第3試合 63kg契約 3分3R
○巨輝(TARGET/RISEライト級4位、元NKBフェザー級&ライト級王者)
×北山 高与志(BLA-FREY/元WMAF世界&J-NETWORKウェルター級王者)
3R 2'04" KO (右ストレート)
第1試合 リザーブファイト 3分3R(延長1R)
×YOSHI(MAD MAX GYM)
○横山 剛(CRAZY WOLF)
判定0-3 (27-30/28-30/28-30)
第2試合 -70kg Japan Tournament FINAL 1回戦(1) 3分3R(延長1R)
×アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ/K-1 WORLD MAX 2002 世界トーナメント優勝)
○名城 裕司(国士会館)
判定0-3 (27-30/27-30/27-30)
第3試合 -70kg Japan Tournament FINAL 1回戦(2) 3分3R(延長1R)
×中島 弘貴(バンゲリングベイ・スピリット/K-1 WORLD MAX 2010 日本トーナメント準優勝)
○森田 崇文(レーング東中野/RISEミドル級(70kg)王者)
判定0-3 (29-30/29-30/29-30)
第4試合 -70kg Japan Tournament FINAL 1回戦(3) 3分3R(延長1R)
○山本 優弥(Booch Beat/K-1 WORLD MAX 2009 3位)
×松倉 信太郎(バンゲリングベイ・スピリット/K-1甲子園 2009 70kg級トーナメント優勝)
判定3-0 (30-28/30-28/30-29)
第5試合 -70kg Japan Tournament FINAL 1回戦(4) 3分3R(延長1R)
×城戸 康裕(谷山ジム/K-1 WORLD MAX 2008 日本トーナメント優勝・MA日本ミドル級王者)
○健太(E.S.G/Krush 70kg級王者・NJKFスーパーウェルター級王者)
判定0-2 (28-28/28-29/28-29)
第6試合 78kg契約 3分3R(延長1R)
○長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾/K-1 WORLD MAX 2010 日本トーナメント優勝)
×拳月 (強者山根道場)
判定3-0 (30-27/30-26/30-27)
第7試合 -70kg Japan Tournament FINAL 準決勝(1) 3分3R(延長1R)
○名城 裕司(国士会館)
×森田 崇文(レーング東中野/RISEミドル級王者)
判定3-0 (30-28/30-29/30-28)
第8試合 -70kg Japan Tournament FINAL 準決勝(2) 3分3R(延長1R)
○山本 優弥(Booch Beat/K-1 WORLD MAX 2009 3位)
×健太(E.S.G/Krush 70kg級王者・NJKFスーパーウェルター級王者)
4R 判定3-0 (10-9/10-9/10-9)
3R 判定0-0 (28-28/28-28/28-28)
第9試合 63kg契約 3分3R(延長1R)
○才賀 紀左衛門(MAD MAX GYM)
×ヴァルドリン・ヴァトニカイ(アルバニア/チーム・スーパープロ)
判定3-0 (30-28/30-27/30-28)
第10試合 63kg契約 3分3R(延長1R)
○久保 優太(DC LAB.GYM/K-1 WORLD MAX 2011 -63kg 日本トーナメント優勝)
×アンドレ・ブルール(ドイツ/タイガージム)
判定3-0 (30-25/30-24/30-24)
第11試合 -70kg Japan Tournament FINAL 決勝 3分3R(最大延長2R)
○名城 裕司(国士会館)
×山本 優弥(Booch Beat/K-1 WORLD MAX 2009 3位)
1R 3'00" KO (パンチ連打)
※名城が初優勝
リンク | boutreview |
- 最終更新:2012-01-23 14:35:26