M-1ムエタイ 20110612

大会名 M-1 FAIRTEX ムエタイチャレンジ がんばろうニッポン!
RAORAK MUAY vol.2
日時 2011年6月12日(日)
場所 東京都 ディファ有明
主催者  


第12試合 メインイベント Top of Feather Vol.1 58㎏契約 3分5R
森井 洋介(藤原ジム/WPMF日本フェザー級王者)
スワノーイ・エスジム(タイ/元ルンピニー・スーパーバンタム級5位)
判定1-1 (シーナ47-49/和田48-47/秋谷48-48)
※5R倒れた相手への膝蹴りの反則で森井に減点1

第11試合 セミファイナル 55㎏契約 3分5R
×カンティポン・トーピタゴンラカン(タイ/元ルンピニー&ラジャダムナン・バンタム級1位、元オームノーイ&アディソン同級王者)
藤原 あらし(バンゲリングベイ・スピリット/WBCムエタイ日本バンタム級王者、WPMF日本スーパーフライ級1位)
5R 2'59" KO (左ローキック)

第10試合 ヘビー級 3分3R(延長1R)
KOICHI(バンゲリングベイ・スピリット/M-1&WPMF日本同級王者)
×アンドリュー・ペック(ニュージーランド/ユニバーサル・キックボクシングジム/WPMF日本同級4位・ニュージーランド王者)
3R 0'58" KO (パンチ連打)

第9試合 M-1ライトヘビー級タイトルマッチ 3分5R
寒川 直喜(バンゲリングベイ・スピリット/王者)
×小澤 和樹(team SUDO/挑戦者・WPMF日本クルーザー級2位)
3R 2'55" KO (3ダウン:左ボディフック)
※寒川が初防衛

第8試合 WPMF日本スーパーウェルター級王座決定戦 3分5R
清水 武(藤原ジム/1位)
×貴之ウィラサクレック(WSRフェアテックス/WPMF日本ミドル級2位)
判定3-0 (和田49-47/少50-47/シーナ50-48)
※清水が新王者に

第7試合 WPMF日本ライト級王座決定戦 3分5R
×金澤 元気(新宿レフティー/1位)
塚原 光斗(クロスポイント古河/2位)
1R 2'41" KO (パンチ連打)
※塚原が新王者に

第6試合 スーパーバンタム級 3分3R(延長1R)
梅原 タカユキ(TARGET/WPMF日本1位)
×鷹大(WSRフェアテックス/WPMF日本4位)
判定3-0 (30-28/30-28/30-28)

第5試合 WPMF世界女子ピン級トーナメント準決勝 2分5R
Little Tiger(F・TEAM TIGER/WPMF日本女子アトム級王者)
×ミンマッ・シットノムノーイ(タイ/シットノムノーイジム)
4R 0'28" KO (左ハイキック)

第4試合 WPMF世界女子ピン級トーナメント準決勝 2分5R
ちはる(WSRフェアテックス/M-1女子ミニフライ級王者・NJKF BONITA BOXEOアトム級王者)
×ノーンアーイ・ポーワンパヤナック(タイ/ポーワンパヤナックジム)
判定3-0 (49-47/49-48/49-48)

第3試合 フェザー級 3分3R(延長1R)
不可思(The Body Box/WPMF日本3位)
×大西 晃樹(フォルティス渋谷/WPMF日本6位)
判定3-0 (29-28/30-29/30-29)

第2試合 スーパーライト級 3分3R
DAISUKE(WSRフェアテックス)
×井上エイト伸也(士道館総本部)
判定3-0 (30-29/30-29/29-28)

第1試合 64.5㎏契約 3分3R
×チャップリン木山(フリー)
加藤 真也(平井ジム)
判定0-3 (27-30/27-30/27-30)

オープニングファイト スーパーバンタム級 3分3R
×鈴木 正平(WSRフェアテックス)
ジョウイチロウ(TARGET)
判定0-3 (29-30/27-30/28-30)


リンク boutreview                    

  • 最終更新:2013-01-03 03:49:58

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード