VTJ 4
大会名 | VTJ 4th |
日時 | 2014年2月23日(日) |
場所 | 東京都 大田区総合体育館 |
主催者 | 株式会社サステイン |
第10試合 フェザー級 5分3R
○高谷 裕之(高谷軍団/DREAMフェザー級(65kg)王者/65.8kg)
×内村 洋次郎(イングラム/パンクラス・フェザー級(65.8kg)3位/65.6kg)
1R 1'27" KO (右ストレート→グラウンドパンチ連打)
第9試合 フェザー級 5分3R
○宇野 薫(UNO DOJO/元修斗ウェルター級(70kg)王者/65.8kg)
×ジェシー・ブロック [Jesse Brock](米国/ツイステッド・ジェネティクス/65.5kg)
判定3-0 (礒野29-28/豊永30-27/中井29-28)
第8試合 ライト級 5分3R
×児山 佳宏(パラエストラ松戸/元修斗ウェルター級(70kg)環太平洋王者/70.2kg)
○小谷 直之(ロデオスタイル/ZSTライト級(70kg)王者/70.3kg)
判定0-3 (礒野28-29/浦28-29/豊永28-29)
第7試合 VTJフライ級トーナメント一回戦 5分3R
○神酒 龍一(CAVE/修斗バンタム級(56kg)世界王者/56.1kg)
×前田 吉朗(パンクラス大阪稲垣組/元DEEPバンタム級(61.2kg)王者、元パンクラス・フェザー級(65kg)王者/56.6kg)
判定3-0 (礒野29-28/豊永29-28/中井29-28)
第6試合 VTJフライ級トーナメント一回戦 5分3R
×マモル(シューティングジム横浜/元修斗バンタム級(56kg)&フェザー級(60kg)世界王者/56.6kg)
○シーザー・スクラヴォス [Czar Sklavos](米国/チーム・スクラヴォス/56.4kg)
1R 1'28" 一本 (チョークスリーパー)
第5試合 VTJフライ級トーナメント一回戦 5分3R
○扇久保 博正(パラエストラ松戸/元修斗フェザー級(60kg)世界王者/56.6kg)
×春日井 健士(志村道場/56.7kg)
判定2-0 (礒野29-27/浦28-28/豊永29-27)
※3R、反則となるサッカーボールキックで春日井に減点1。
第4試合 VTJフライ級トーナメント一回戦 5分3R
○カナ・ハイアット [Kana Hyatt](米国/チーム・ボディショップ/Pandemoniumフライ級王者/56.3kg)
×フレディ・アルティーガ [Freddy Artega](米国/ツイステッド・ジェネティクス/56.7kg)
判定3-0 (礒野30-27/中井29-28/豊永29-27)
第3試合 フェザー級 5分3R
×美木 航(NATURAL 9/修斗ライト級(65kg)世界2位/65.8kg)
○キム・ジェウォン(韓国/EXTREAM COMBAT TEAM/65.2kg)
判定0-3 (礒野29-28/豊永29-28/中井29-28)
第2試合 160ポンド(72.6kg)契約 5分3R
○宇良 健吾(イングラム/元パンクラス・ウェルター級(77.1kg)王者/72.4kg)
×星野 大介(総合格闘技津田沼道場/72.3kg)
判定2-1 (中井28-29/豊永29-28/磯野30-27)
第1試合 バンタム級 5分3R
○佐々木 憂流迦(和術慧舟會駿河道場/元修斗フェザー級(60kg)環太平洋王者/61.2kg)
×石原夜叉坊(修斗GYMS直心会/61.2kg)
2R 1'46" 一本 (チョークスリーパー)
オープニングファイト第3試合 フライ級 3分3R
○室伏 カツヤ(roots/56.7kg)
×伊是名 秀宣(チーム・ソフトコンタクト/RISING ON FCフライ級(56.7kg)王者/56.6kg)
判定3-0 (豊永30-27/中井30-27/礒野30-27)
オープニングファイト第2試合 ライト級 3分3R
○三上 譲治(修斗GYM東京/70.2kg)
×奥津 和志(マッハ道場/69.9kg)
判定3-0 (豊永30-27/中井29-28/礒野29-28)
オープニングファイト第1試合 ウェルター級 3分3R
▲チョモランマ1/2(総斗會三村道場/76.8kg)
▲鈴木JAPAN(AACC/76.7kg)
判定0-1 (豊永28-28/磯野27-28/中井28-28)
※2Rグラウンド状態にある相手の頭部を蹴る反則で鈴木に減点1
※当初、鈴木の判定勝ちと発表されたが、採点集計ミスが判明し、上記裁定に訂正された。
リンク | 公式結果 boutreview |
- 最終更新:2014-02-25 15:14:23